ひとり暮らし3年経過
息子たちが次々家を出て独立し、最後に三男が家を出てから、3年が経った。
2017年7月 付き合っている彼女と同棲するための引っ越しだった。
さすがに淋しさはあったけど、仕事も大変な時で、
「やれやれこれで仕事と自分のことだけに専念出来る。自由だ!万歳!!」と思った。
もともと一人で行動するのは苦ではなかった。一人で外食や映画館も行けるし、ひとり
カラオケだってデビューしていた。
役目を終え、今後の働き方を考える
仕事も責任あるポジションにつき充実した毎日を送っていたが、徐々にモチベーション
が下がってきたのは何故だろう??
仕事の原動力は「シングルでも子供をちゃんと育て独立させる」という目標があったか
らだ。
2018年 すでに家を出ていた長男が結婚し、2019年 三男が結婚し 次男家は二人目の
子供が授かった。
なんだかね・・・役目を終えた感じで、もうちょっと楽に生活したいと思うようになり
ついにハードだった仕事を卒業したのが昨年12月のこと↓
そしてブログを始めて今に到る(^^)
今は気楽な派遣社員として、今までの経験を生かせる仕事をしている。
収入は半減したけれど・・・(^^;)
・通勤時間5分! (⌒∇⌒)
・残業なし !(^^)!
・休みの日は仕事のことを考えることなく確実に休める
以前は休みでも電話があったりで、気が抜けなかったし何かあれば休みでも職場に出向
くことがあったから、これが一番の幸せ♡
ひとり暮らしの良いところ
・自由に好きな時に寝れる
・自分の食べたいものを食べたいときに食べられる
・料理する気にならなければ、買って来たり外食も出来る
・少々家の中が散らかっていても見られないから平気
・お風呂から裸で出ても大丈夫!
・オナラも我慢しなくていい(笑)💦
ひとり暮らしの困ったところ
・毎日一人飯はちょっと淋しく思うこともある
・料理すると食材が余る 無駄になる
・なので暫く同じような料理が続く
・家が散らかっても平気になる
ひとり暮らしを楽しむには?
・時々は息子や友達とご飯を食べる
・いつ誰かがきても慌てないように部屋をかたずける
・楽しんで断捨離、模様替えをする
・共通の趣味の友達と交流する
・楽しいことをしてブログに書く
幸いにも3人の子供たちは、結婚後も比較的近くに住んでいて、誘えば来てくれる
趣味(音楽)の友達が結構いて集まる機会がある
「ブログ」というものに出会えたことも、有難く思う。
テレビを見ながらひとり笑ったり、
テレビ見ながら「なんでやねん!」とか、ひとりツッコミ入れたり
そんな自分に思わず笑っている(^O^)
ひとり暮らしも板についてきたな~と、、、
こんなに自由気ままに生きていたら、もう誰かと一緒に暮らすなんて無理だな~
息子家族と同居もしたくない(もちろんあっちも嫌がるやろし)
もっと歳をとっても、つかず離れずの距離で、いい関係を保ちたいと思っている。
それには健康を維持し、働けるうちはずっと働き続ける必要がある。
よく働きよく遊ぶ 目指せ「生涯現役!」
頑張ろう~♪