セミリタイヤ生活を目指して、フルタイム常勤から、週4日のの非常勤勤務に
シフトチェンジしましたが、休みをのんびり家で過ごすことが出来ない私です。
前回はジムに通うようになったことを書きましたが、
もう一つ新しく始めたことがあります。
それは
「訪問介護のアルバイト」
また仕事増やしとるやん!! なにがセミリタイヤやねん(笑)
やっぱり貧乏性で駄目ですわ・・・
休みが増えると、家でじっとできないので、遊びやお出かけでお金使うし、、
楽しむためには軍資金が必要!
孫にもお金かかるし、、、
パート代と年金でこれまでと同じくらいの収入は確保できていますが、
もうちょっと自由に使えるお小遣いを増やすことが目的。
それと
介護の「施設」はいろいろと経験しましたが「訪問介護」はやったことがないので
最期にもう一つ経験を積んでおこうかな?、、というのが理由。
これで「介護関係の仕事」はほぼコンプリート(^^)/
私が経験したのは
「特別養護老人ホーム」「介護老人保健施設」「デイサービス」
「認知症グループホーム」「病院の看護助手」です。
今回「訪問介護」が加わりますが、
あとは「有料老人ホーム」は未経験
「サービス付き高齢者向け住宅」と「小規模多機能型居宅介護」は
働いていないけど今の施設に併設されているので仕事内容はだいたいわかります。
これだけの経験値とケアマネ資格もあと5年保有出来たので、
介護関係の仕事なら、歳をとっても何らかの仕事にありつけそうです。
実際今回 はじめて「訪問介護事業所」に電話をして
「週4日で仕事してますが、休みの日に週1回だけ訪問介護の仕事をしてみたい」
と言ってみましたら、面接してもらえ、即OKとなりました。
週一回だけで、「30分」の身体介護 1名 と
「60分」の生活援助 1名 のみです。
訪問介護の時給は、割と高いのですが、こんな感じで短時間で、移動時間は
お給料は出ないので、大した収入にはなりません。
ちょっとしたお小遣いと、新しい経験が出来るということで満足しています。
ちなみに 時給ですが、保有資格で変わってきます
「介護福祉士」の資格を持っている私は
身体介護 1時間 「1700円」
生活援助 1時間 「1400円」です。(事業所により違いあり)
こんな記事を書いたはずなのに またまた仕事を増やし セミリタイヤから
遠ざかってしまっている私
↓
何をやっているのだ!!?
まあ 体が元気なうちにやってみたいことは全部やる!!・・・のだ