週に1,2度 能勢の貸し農園に通っています。
苗や種を植えて、見に行くたびに少しづつ成長していて、ワクワクです。
5月22日



ジャガイモ キュウリ ホウレンソウ
本日 6月1日



雨が続いた後、久しぶりに行ってみたら ずいぶん成長していました!
ネギもこんなに
ネギとほうれん草とリーフレタス?を少し収穫して持って帰りました
(まだ少し早いかなぁ?? と思いましたが)
一人分なので、お試しで少しです。
で、持って帰ってすぐにホーレンソウを使って昼食にしました。
ほうれん草のバター炒めと、トマトとポークビッツの卵ソテー
ほうれん草 旨っ!!
やっぱ とれたて野菜美味しい! 感激です
昨夜の残り物のシチューとパンで頂きました。
次に行ったときはもっとたくさん収穫して息子達にもあげよう~
息子達には先日やっと畑を借りて野菜作りに挑戦していることを
伝えました。(収穫できる見込みが立ったから・・・)
キュウリやジャガイモが出来たら孫を連れて収穫体験させてあげようと
思っています。
二男いわく「水やりや土いじりだけでも楽しめるで」とのこと
そうやね、収穫前でも見に行って、そこからどんなふうに大きくなって
野菜が出来るのかを見せるのもいいかも・・・
私もよくわからないから一緒に体験ですね!
前回行ったときには、他の方からまた「イチゴ」と「スナップエンドウ」
を少し分けてもらいました。(写真撮るの忘れましたが)
こういうやり取りも楽しいです。
私も早くお返しに何かあげれるようになりたいなーー