ほっしーのおひとり様を楽しむブログ

おひとり様でも楽しく元気に! ひとりでも楽しめることや、家族のこと、介護職の経験談など、思うことを何でも書いています

ひとり居酒屋デビュー🍺

しばらく「三男家の産前産後のお世話」や「仕事」「バイト」で

忙しい毎日を送っていましたが、やや落ち着いたところで今度は

「急性緑内障発作」の手術のため安静期間を余儀なくされ、

おとなしくしていましたが、そろそろまた楽しいこと始めなくちゃ!

と、、まずは既に契約したけど取り掛かれなかった「貸農園」での野菜作り

をスタートしました

 

 

こちらはボチボチ進んでいます。

 

そして先日今まで出来ていなかったおひとり様行動のひとつ

 

「ひとり居酒屋」行ってきました~\(^o^)/

 

まずは近くの居酒屋で「チェーン店」の

海鮮居酒屋「おくまん」

友達と何度か行ったことがありますが、安くていろいろ少しづつ食べられるので

行ってみようと思いましたが、

いざ入ろうと思ってもやっぱり躊躇します。

「どうしよかな~」「入りにくいな~」

「カウンター空いてるかな?」と外から覗いてたら・・・

男性店員さんが出てきて

「どうぞどうぞ」と誘ってくれる。

「ひとりなんですけどー どうしよかな・・・」

「カウンター空いてますねーじゃ入ろうかな」と

勇気を出して(笑) 入りました

 

入り口の一番近くのカウンターに座りました。

 

ビールを注文しました。

 

何点か食べ物も注文して、、、

待っている間はなんだかそわそわ・・・

 

 

好きな物少しづつ頼みましたが、

やっぱりあまり多くは食べられません。

数人で来てたら、いろいろ頼んで、少しづつシェアして、いろんなもの食べれるけど

ひとりでは、何種類も食べられませんねー

もともと食は細いほうでしたが、歳をとってますます一度に食べる量が減っています。

 

けっきょく3品だけで、もうお腹が満たされビールも一杯だけで終わりました。

 

お会計は1500円くらいだったかな(安っ!)

 

会計時、先ほど誘ってくれた店員さんでしたので、

「ひとりじゃあんまり食べれなくてスミマセンね」と言ってみましたら

「いえいえ また来てくださいね!」と爽やかな対応でした。

 

この方が誘ってくれたから「ひとり居酒屋体験」できました。

ありがとー

 

ひとり居酒屋体験  考察

・ひとり気楽に飲み食いできるけど落ち着かなかった

・注文の品が来るまでが手持ち無沙汰

・いろんな種類を食べられない

 

 

やっぱり居酒屋は、数人でおしゃべりしながらいろいろな食べ物をシェア

してべる方がいいな・・と思いました。

 

ちいさな個人店で店主や常連客と話ができるようなところだと、楽しいと

思いますが、こちらの方がますます最初に入るのが勇気がいります。

まだまだ修行が必要です・・・・

 

おひとりさま頑張れ

猫 居酒屋イラスト|無料イラスト・フリー素材なら「イラストAC」