もう少しで今年も終わりですね。
2024年の私はどんなだったでしょうか?
ブログを読み返してみました。
一時期は「セミリタイヤ計画」だ!と、定年を機に週4日のパート勤務に変え
少しはのんびりしようかと思っていましたが、、、
結局家でのんびりしておれなく、副業を開始してまたまた忙しく働く日々になり
ました。
最初は週に一回、2件だけの訪問介護でしたが、どこも人手不足のようで、
他の休みの日も依頼があれば受けることが増え、結構な回数入るようになりました。
遂には管理者さんが退職することになって、「次の管理者を助けてあげてほしい」
「サービス担当責任者」として管理者のフォローをお願いしたい」との
オファーがありました!!
「サービス担当責任者」とは、訪問介護に入るヘルパーさんの調整をする人で、
実施に訪問介護にも入ります。ヘルパーさんがお休みされるときに代わりに入ったり
利用者や家族との連絡、ケアマネジャーとの連携、計画書や報告書の作成などの
事務作業・・等々
けっこう大変な仕事なのですが、私は「サ責」は未経験。
なのに管理者さんから「ほっしーさんならケアマネも経験しているし、なにより
仕事ぶり、人柄を見てきて、絶対できる人だと思う」と熱烈なお誘いを受けました。
とても有難いお話しなのですが、そろそろセミリタイヤのことを考えていた66歳に
なった私・・・ 今からまた新しいことを始めるなんて、、
しかも非常勤になったとはいえ「週4日」働いている安定して慣れた仕事を
やめてまでまた転職するのは不安があります。
新しいもの好きな私ですので(笑)、ちょっと興味は持ちましたが、、、
やっぱりもう責任が重い仕事をまた始める勇気は持てず、
お断りしました。
その代わり、あたらしい管理者さん(前サ責さん)のお手伝いをできるだけします。
ということで、週一回と言わず、本業の休みの日にできることを手伝います、と
申し出ました。
わ~~!!また仕事増やしとるやんか!!
12月には5人目の孫が生まれましたので、お世話のため今はお休みさせてもらって
いますが、
来年はまた忙しくなりそうです。
「おひとり様を楽しむ」ことがなかなか出来てないけど
しっかり稼いでまた遊ぶぞーー
なかなかブログを書くことも出来ていませんが、ぼちぼち続けていこうと
思っています。
いつも読んでくださっている方、本当にありがとうございます。
来年もよろしくお願いします。
良いお年を!