少し前、思い切って中古の軽自動車を買いました。
↓
それ以来、休みの日にちょくちょく運転して出掛けています。
日帰り温泉(スーパー銭湯)も今までは電車で行けるところだけでしたが、
車でないといけないところも行けるようになりました。
名湯「宝乃湯」
阪急宝塚線 山本駅と中山観音駅の中間点くらいにあり、歩いて行けないことも
ないのですが、ちょっと不便なので、今までは行かなかったけれど
車なら自宅から20分程度で行けました。
門を入って温泉の入り口に行く通路に「七福神」が並んでいた
受付の上にもねぶた?があり、和の空間が広がります。
温泉はまあ普通ですが、露天風呂もあり、私の好きな岩盤浴も 4種類あり
テレビをみながら寛げる場所や、寝ころんで休める場所もありました。
(本や漫画を読めるのはなかったです・・・(-_-;))
レストランもありますが、
珍しいのは、散髪屋まであること!
散髪してスッキリしたあとの温泉!
いいかも~(^^;)
受付は2階ですが、散髪屋は一階
入浴なしで散髪だけでもいいみたい(リーズナブル)
ちょっと不思議空間な入浴施設でした。
能勢温泉
能勢温泉も行ってきました。
能勢町の自然の中にある、宿泊もできる温泉旅館ですが、日帰り温泉利用も出来ます。
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/ss-hossiy/20220628/20220628110726.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/ss-hossiy/20220628/20220628110750.jpg)
入り口前には2体の鬼さん(何故鬼?)
能勢温泉には 1995年の「阪神大震災」の時にお世話になりました。
震災後長くガスが復旧せず、お風呂に入れない状態でしたが、
この能勢温泉の浴場が無料開放され、タダでお風呂に入ることができました。
とても有難かったです。
久しぶりに利用し、ずいぶん古くなってるなーと思いましたが、
源泉100%の天然温泉で、ゆっくり寛ぐことができました。
日帰りでは食事をするところはなく、売店でアイスや飲み物を買って
イートインスペースで寛ぐだけですが、
良かったのは、マッサージチェアが無料で使用できること!
(ひとり15分)
入浴後のマッサージは最高でした(⌒∇⌒)
売店で面白いもの発見
昔ながらの電話機のかたちですが、これは新しく作られた物のようです。
能勢温泉の周辺は、昔は子供たちが遊べるアスレチックや遊具がある
アウトドア施設があり子供が小さい頃は何度も遊びに来ました。
今もあるかな?と探してみましたが、、、、
廃墟のようになっていました・・・・
レストランや売店があった休憩所
サイクルモノレールやアスレチックコーナーの入り口
これはコロナの影響で閉鎖されたというより、もっと前から営業をしていない様子でした。
利用する家族連れが少なくなって、寂れてしまったのかな?
アスレチックコースの看板は残っていました。
こんなにたくさんのコースで楽しかったのに・・・
今度は孫と遊びに行けるかと思っていたのに・・・淋しいです・・・
だんだん子供の遊び場所が少なくなっています。
猪名川町 道の駅
車でないと行けないところ。道の駅にも行ってきました。
猪名川のキャラクター「いなぼう」
キッチンカーの有機野菜の豚汁とおにぎり🍙を食べました。
(写真撮るのを忘れましたが、優しい味で美味しかったです)
「そばの館」もあり繫盛していましたが、もう食べれません💦
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/ss-hossiy/20220629/20220629092854.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/ss-hossiy/20220629/20220629092923.jpg)
焼き立てパンとコーヒーを楽しめるお店もありました。
荒巻バラ公演
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/ss-hossiy/20220629/20220629093228.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/ss-hossiy/20220629/20220629093203.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/ss-hossiy/20220629/20220629093301.jpg)
伊丹のバラ公演にも行きました。
綺麗なバラがたくさんある・・・というだけで
特に変わった楽しいものはなく、カフェなどもなく・・・
でも、車がないとなかなか行けなかったところを、いろいろと
楽しんでいます(^O^)
しばらくは休みの日が「暇過ぎる~!!」というのがなくなりそうです。
そうそう車を買おうかな~?と思ったきっかけとなった
「ハッピーハウス」にも行くことが出来ました。
以前お世話になった動物保護施設「ハッピーハウス」
ボランティア登録をして、これまで3回 数時間のボランティアに
行きました。
まだ大っぴらに写真を撮ることが出来ないので、少しだけ
猫小屋の掃除をした時の写真です。
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/ss-hossiy/20220629/20220629094606.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/ss-hossiy/20220629/20220629094542.jpg)
掃除する私の膝に乗って邪魔をする「クルミちゃん」
「重いし動けないんだけど~ でも可愛いから許す」
ゴロゴロとすり寄ってくるけど「触り過ぎたら、急に爪が出ますよぉ~」と
要注意らしい「ハマチちゃん」
また慣れて一杯写真が撮れるようになったら、可愛い犬、猫を
ブログで紹介したいと思っています。
ハッピーハウス(日本アニマルトラスト)では
様々な理由で保護された犬猫たちが、500頭以上くらい暮らしています。